2012年07月27日
今季最大
今日は午後から予定が入っているにもかかわらず子供達を保育園に送った後M池に直行!
飛ばして行ったので10時前には到着。
少し曇っていたので右回りでトップから始めることに。
ここで必殺のゼンマイルアーを投入。しかしバス寄っては来るものの喰いはしない。
クリアウォーターでわ厳しいのか(-_-;)
少し進むと開けたシャローエリアが。ここではヘドンのマグナムタイガーをキャストしてみることに。
何投かしていると物凄い勢いでルアーを追いかけて来た黒い影が。そのまま巻き続けると「ゴン!」と強烈にバイト。
しかしピックアップ直前に猛烈に暴れオートリリース(-_-;)サイズは30センチ位。でもとても引いてくれて楽しめました(^ー^)
この後は見えバスに翻弄されつつキャンプ場近くまで来たので戻る事に。
今度はベイトフィネスの練習がてらスモラバを付けシェードオンリーを狙って行くことに。
ギルの猛攻に合いトレーラーのゲーリーのディトレーターの爪が無くなってしまったが、これをキャストするとギルの反応が無くなり逆に釣りがしやすくなったのでそのまま使用する事に。
水門の近くのシェードでスモラバをキャストしていると何か重い?初めは根掛かりかと思ったがラインが走り出した。無事に合わせも出来てバスとのファイト。
何度も突っ込まれる度にドラグが出て行く!こいつはデカイと判断し慎重にやり取りをして上がって来たのは46センチ。

今季最大魚である。
ラインは16ポンドを巻いてあったがこの前は切られいるのでかなり慎重になりました。
この魚で満足しもう12時になろうとしていたので納竿としました("⌒∇⌒")
飛ばして行ったので10時前には到着。
少し曇っていたので右回りでトップから始めることに。
ここで必殺のゼンマイルアーを投入。しかしバス寄っては来るものの喰いはしない。
クリアウォーターでわ厳しいのか(-_-;)
少し進むと開けたシャローエリアが。ここではヘドンのマグナムタイガーをキャストしてみることに。
何投かしていると物凄い勢いでルアーを追いかけて来た黒い影が。そのまま巻き続けると「ゴン!」と強烈にバイト。
しかしピックアップ直前に猛烈に暴れオートリリース(-_-;)サイズは30センチ位。でもとても引いてくれて楽しめました(^ー^)
この後は見えバスに翻弄されつつキャンプ場近くまで来たので戻る事に。
今度はベイトフィネスの練習がてらスモラバを付けシェードオンリーを狙って行くことに。
ギルの猛攻に合いトレーラーのゲーリーのディトレーターの爪が無くなってしまったが、これをキャストするとギルの反応が無くなり逆に釣りがしやすくなったのでそのまま使用する事に。
水門の近くのシェードでスモラバをキャストしていると何か重い?初めは根掛かりかと思ったがラインが走り出した。無事に合わせも出来てバスとのファイト。
何度も突っ込まれる度にドラグが出て行く!こいつはデカイと判断し慎重にやり取りをして上がって来たのは46センチ。

今季最大魚である。
ラインは16ポンドを巻いてあったがこの前は切られいるのでかなり慎重になりました。
この魚で満足しもう12時になろうとしていたので納竿としました("⌒∇⌒")
Posted by アッキー。 at 14:18│Comments(4)
│釣行記
この記事へのコメント
今季最大魚!やりましたね~、おめでとうございます!!!^^
なかなか数が出ないフィールドですが、こんなのが捕れることがあるので、ついつい通ってしまいますよね(笑)。
次回はさらなるデカバス目標に、頑張ってくださいね^^
なかなか数が出ないフィールドですが、こんなのが捕れることがあるので、ついつい通ってしまいますよね(笑)。
次回はさらなるデカバス目標に、頑張ってくださいね^^
Posted by FOX at 2012年07月27日 20:28
ありがとうございます。まさか大物が釣れるとは思っていなかったのでビックリです。
今年はM池に行く回数が増えそうです。
今年はM池に行く回数が増えそうです。
Posted by >FOXさん at 2012年07月28日 06:34
ナイスフィッシュですね!
M池らしいグッドコンディションのバス、かなり引いたんでは?
最近ヒル恐怖症で足が遠のいていたんですが、アッキーさんのバス見てまた通いたくなりました。
M池らしいグッドコンディションのバス、かなり引いたんでは?
最近ヒル恐怖症で足が遠のいていたんですが、アッキーさんのバス見てまた通いたくなりました。
Posted by tom311
at 2012年07月29日 17:28

かなり引きましたよ!ベイトタックルでドラグ出まくりでしたから。蛭は雨の日は多いですけど、晴れてる日だと0でしたよ。この日も時折雨が降る天候でしたが蛭は0でした。
Posted by >tom311さん at 2012年07月29日 18:32
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。