2011年09月30日
最近の釣行記録
9/24 いつもの川 釣行時間 9:30~10:30 陸っぱり
いつもの池 釣行時間 14:00~15:30 陸っぱり
1バイト ノーフィッシュ。
9/25 いつもの池 釣行時間 07:00~08:00 陸っぱり
1バイト ノーフィッシュ。
9/27 いつもの池 釣行時間 13:00~14:30 陸っぱり
1バイト ノーフィッシュ。
9/30 いつもの池 釣行時間 09:00~10:30 陸っぱり
3バイト 1フィッシュ(ギル)
とまぁ釣れない釣れない・・・。スランプですな。
次は気分転換に野尻にでも遠征しようかなぁ。
次回から釣れた時だけブログにアップしようかな。
今回の釣果バス0匹 最大0cm
2011年の釣行回数 43日
今年の釣果 バス64匹 最大35cm
いつもの池 釣行時間 14:00~15:30 陸っぱり
1バイト ノーフィッシュ。

9/25 いつもの池 釣行時間 07:00~08:00 陸っぱり
1バイト ノーフィッシュ。

9/27 いつもの池 釣行時間 13:00~14:30 陸っぱり
1バイト ノーフィッシュ。

9/30 いつもの池 釣行時間 09:00~10:30 陸っぱり
3バイト 1フィッシュ(ギル)

とまぁ釣れない釣れない・・・。スランプですな。
次は気分転換に野尻にでも遠征しようかなぁ。
次回から釣れた時だけブログにアップしようかな。
今回の釣果バス0匹 最大0cm
2011年の釣行回数 43日
今年の釣果 バス64匹 最大35cm
2011年09月20日
久々野尻湖 9/19
今回の釣行はDENさんと一緒。
朝いつもの場所で待ち合わせをし、いざ野尻湖へ。
台風の影響で雨が降ったり止んだりの状況、当然水も激濁り。
普段なら絶対に釣りをする状況じゃないと思いながらも、せっかくなんで釣りをする事に。

準備を終え出発。向かうは戸崎川筋。少しでも水が回復している事を願いつつ向かいます。
途中、気になるところはクランクでチェックしながらの移動。そうこうしている内に戸崎川へ到着。
戸崎川へ入りDENさんはクランクを中心にキャストし時折カバーをテキサスでチェックしている。
自分はTOPを織り交ぜながら荘々さんから頂いたクランク(Roas S)をキャストしていく。何の反応も無い
ままワンドの中に入ってくとある事に気が付く。
ワンド内の水は大分回復してきている。と話している時にDENさんのスピナベにヒット。
サイズはイマイチだが貴重な1匹。この後もスピナベで豆バスを一本追加。
巻いて釣れるのかと思い、Roas Sを投げまくる。と思いきや、小さなカバーでDENさんもう一本追加。
今度はテキサス。
戸崎も中流域に来てスタンプの点在するエリアへ。
スタンプを狙ってRoas Sをキャストすると落ち込みでヒット!

小さいながらもRoas Sで一匹ゲット。荘々さんやったよ 小さいけど
ここからは何の反応も無いまま時間だけが過ぎて行き、キャンプ場下のワンドへ。
DENさんは小さなカバーをテキサスでチェックしているとヒット。30cm弱のバス。
自分も負けじとカバーの中にフロッグやクランクをねじ込んでみるものの反応なし。
DENさんは飽きない程度にバスをキャッチしている。どうやらワンド内のカバーにバスが付いている様だ。
DENさんはパターンを掌握し釣っていく。自分の釣り方では釣れない魚である。それでもTOPに出るかもと
淡い思いを胸にプラグをキャストしまくる。 でも出ない・・・。
そうこうしている内に戸崎川最上流の立ち木エリアまで来てしまった。
ここでもルアーをとっかえひっかえキャストしていく。
そしてここで、ようやくRoas Sにヒット!

サイズは34cm、久々のまともなバスとのご対面である。暫く釣れていなかったからなぁ。
この後は雨風ともに強くなってきたので戻る事に。
戻りながらも釣りをするも反応の無いまま1時前には納竿。
こんな状況でも魚の居る場所を見つけ出し釣っていくDENさんには脱帽でした。すごいです。
今度来る時こそはTOPで釣るぞー!!
今回の釣果バス2匹 最大34cm
2011年の釣行回数 39日
今年の釣果 バス64匹 最大35cm
朝いつもの場所で待ち合わせをし、いざ野尻湖へ。
台風の影響で雨が降ったり止んだりの状況、当然水も激濁り。
普段なら絶対に釣りをする状況じゃないと思いながらも、せっかくなんで釣りをする事に。

準備を終え出発。向かうは戸崎川筋。少しでも水が回復している事を願いつつ向かいます。
途中、気になるところはクランクでチェックしながらの移動。そうこうしている内に戸崎川へ到着。
戸崎川へ入りDENさんはクランクを中心にキャストし時折カバーをテキサスでチェックしている。
自分はTOPを織り交ぜながら荘々さんから頂いたクランク(Roas S)をキャストしていく。何の反応も無い
ままワンドの中に入ってくとある事に気が付く。
ワンド内の水は大分回復してきている。と話している時にDENさんのスピナベにヒット。
サイズはイマイチだが貴重な1匹。この後もスピナベで豆バスを一本追加。
巻いて釣れるのかと思い、Roas Sを投げまくる。と思いきや、小さなカバーでDENさんもう一本追加。
今度はテキサス。
戸崎も中流域に来てスタンプの点在するエリアへ。
スタンプを狙ってRoas Sをキャストすると落ち込みでヒット!

小さいながらもRoas Sで一匹ゲット。荘々さんやったよ 小さいけど

ここからは何の反応も無いまま時間だけが過ぎて行き、キャンプ場下のワンドへ。
DENさんは小さなカバーをテキサスでチェックしているとヒット。30cm弱のバス。
自分も負けじとカバーの中にフロッグやクランクをねじ込んでみるものの反応なし。
DENさんは飽きない程度にバスをキャッチしている。どうやらワンド内のカバーにバスが付いている様だ。
DENさんはパターンを掌握し釣っていく。自分の釣り方では釣れない魚である。それでもTOPに出るかもと
淡い思いを胸にプラグをキャストしまくる。 でも出ない・・・。
そうこうしている内に戸崎川最上流の立ち木エリアまで来てしまった。
ここでもルアーをとっかえひっかえキャストしていく。
そしてここで、ようやくRoas Sにヒット!

サイズは34cm、久々のまともなバスとのご対面である。暫く釣れていなかったからなぁ。
この後は雨風ともに強くなってきたので戻る事に。
戻りながらも釣りをするも反応の無いまま1時前には納竿。
こんな状況でも魚の居る場所を見つけ出し釣っていくDENさんには脱帽でした。すごいです。
今度来る時こそはTOPで釣るぞー!!
今回の釣果バス2匹 最大34cm
2011年の釣行回数 39日
今年の釣果 バス64匹 最大35cm
2011年09月16日
シャロークランク 完成
製作中だったシャロークランクが完成しました。


全長 71.4mm 幅 17.4mm 重さ 13.48g(フック込み)
カラーは何かの魚をイメージした訳でもなく、頭の中に浮かんだ色を吹き付けてみました。
リップを立たせてあるので、あんまり潜りません。
スロー引きでは、水面を水を押しながらプリプリ泳いできます。
早巻きでは少し潜ってプルプル、プルプルと泳いできます。
ん~上手く表現できませんね


全長 71.4mm 幅 17.4mm 重さ 13.48g(フック込み)
カラーは何かの魚をイメージした訳でもなく、頭の中に浮かんだ色を吹き付けてみました。
リップを立たせてあるので、あんまり潜りません。
スロー引きでは、水面を水を押しながらプリプリ泳いできます。
早巻きでは少し潜ってプルプル、プルプルと泳いできます。
ん~上手く表現できませんね

2011年09月14日
最近の釣行記録
8/26 近くの野池 釣行時間 約1時間
ノーバイト ノーフィッシュ。
9/8 いつもの川 釣行時間 約1時間半
1バイト ノーフィッシュ
9/9 いつもの川 釣行時間 約2時間
ノーバイト ノーフィッシュ
9/13 いつのも野池 シャロークランク スイムテスト。

ノーバイト ノーフィッシュ
9/14 いつもの川 釣行時間15:00~17:00
2バイト ノーフィッシュ
最近、本当に釣れてません
特に今日は2回もtopに出しときながら乗せられなかったのが痛い。
2回目に出たのはデカかったなぁ~。あ~悔しい
今回の釣果バス0匹 最大0cm
2011年の釣行回数 38日
今年の釣果 バス62匹 最大35cm
ノーバイト ノーフィッシュ。
9/8 いつもの川 釣行時間 約1時間半
1バイト ノーフィッシュ
9/9 いつもの川 釣行時間 約2時間
ノーバイト ノーフィッシュ
9/13 いつのも野池 シャロークランク スイムテスト。

ノーバイト ノーフィッシュ
9/14 いつもの川 釣行時間15:00~17:00
2バイト ノーフィッシュ
最近、本当に釣れてません

特に今日は2回もtopに出しときながら乗せられなかったのが痛い。
2回目に出たのはデカかったなぁ~。あ~悔しい

今回の釣果バス0匹 最大0cm
2011年の釣行回数 38日
今年の釣果 バス62匹 最大35cm
2011年09月10日
クランク作製
クランク作製開始から4日、ここまで仕上がりました。

なんか急ピッチで作っています。頭の中にあるイメージが無くなってしまう前にカラーリングしてしまおうと言う事でここまできました。
出来上がるのはシャロークランクの予定・・・のはず。
後は最終コーティングを時間をかけてやっていくだけです。
来週には完成するかな~。

なんか急ピッチで作っています。頭の中にあるイメージが無くなってしまう前にカラーリングしてしまおうと言う事でここまできました。
出来上がるのはシャロークランクの予定・・・のはず。
後は最終コーティングを時間をかけてやっていくだけです。
来週には完成するかな~。
2011年09月07日
待ちに待った
今日、待ちに待った郵便物が届きました。
郵便物の中身はもちろんルアーです。
ブログで知り合った荘々さんという方のハンドメイドルアー。


名前はRoas S
このアグレッシブな表情がたまらんですな~。
荘々さんありがとう御座います
今年の秋はこのルアーを投げまくるぞ~。
ついでにこのルアーに影響を受けて久々にクランクを削っちぁいました~

うまく作れるといいなぁ
郵便物の中身はもちろんルアーです。
ブログで知り合った荘々さんという方のハンドメイドルアー。


名前はRoas S
このアグレッシブな表情がたまらんですな~。
荘々さんありがとう御座います

今年の秋はこのルアーを投げまくるぞ~。
ついでにこのルアーに影響を受けて久々にクランクを削っちぁいました~

うまく作れるといいなぁ