ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2014年05月09日

やっと釣れた

ここ最近通ってる、近所の小規模河川。
なかなか釣れずに苦戦してました。

しかしこの間、偶然にも釣り方を発見し、今季最大魚を釣る事ができました。



45cmでした( ̄▽ ̄)

ルアーはゲーリーのダブルテールグラブ4インチ、1.8gのテキサスでした。

カバーの真上からルアーを落とし込む釣り方なので、掛かった瞬間に抜き上げ、キャッチしました。

足場も高くヒヤヒヤでしたが、ラインが切れなくて良かったぁ。

この後も、落とし込みの釣りをしていったが、バイトは無く納竿。

しばらくはこの方法でやってみようと思います。  
  • LINEで送る


Posted by アッキー。 at 19:45Comments(2)釣行記

2014年04月29日

久々の巻き物

タイトルの通り、久々に巻き物中心の釣りをして来ました。

朝一はTOPの巻き物。
フローティングバイブで表層をチェックして行くも反応が無い為、ダブルスウィッシャーに変え、ペラが回る最低限のスピードで巻いてると、出ました〜‼︎



サイズは37cm。なかなか、イイファイトをしてくれました。

しかし、後が続かない為今度は、スピナーベイトの表層引きにチェンジ。

そして数投後、来ました。



丸呑みでした。サイズは30位。

これが良かったのか、同じポイントで一本追加。



これも30位。

しかし、このあと一匹バラしただけで反応が無くなってしまい、しぶしぶ納竿。

とりあえず、TOPで今年最大が出たので良かったかな〜(^ω^)

次は40upを釣るぞ〜‼︎
  
  • LINEで送る


Posted by アッキー。 at 21:06Comments(2)釣行記

2014年03月16日

もう春ですね〜

花粉症もピークを過ぎ、何とか釣りが出来そうなので、約1ヶ月振りに近くの野池へ。

相変わらず、超満水でクリアな水質。

それでも、ここ最近の暖かさで活性が上がってるのを期待し、ミノーからスタート。

しかし、期待とは裏腹に何の反応も無く、結局、柔らかい物を投入する。

そして数投後。



あっさり釣れましたσ(^_^;)

サイズは30位、でもお腹はパンパン。

やっぱり春ですね(*^_^*)

その後、2本バラしがあり、いつもの竹藪の中に行くと、2匹のバス発見!

スモラバを静かに落として行くと、あっさり喰って来ました。

しかし、取り込むのが大変‼︎

ラインを手で手繰り寄せるが、枝に絡まり、なかなか抜けないΣ(゚д゚lll)


どうにかこうにか抜き上げ、バスをキャッチ。



これも30位だけど、腹はパンパン。


この後はポイントを変えキャストするも、途中、ライントラブルにより強制終了_| ̄|○

しかし、確実に春に向かって、季節は進行してますね。
  
  • LINEで送る


Posted by アッキー。 at 19:29Comments(2)釣行記

2014年02月11日

これもビッグベイトかな?

今朝もいつも野池へ。

ここ数日の冷え込みで簡単には釣れないだろうと思い、どうせなら釣れた時に楽しい、ビッグベイト のみで釣りをすることに。

まず、初めは躱マイキー(自分で塗ったカラー)

とりあえずカバー周りをクネクネと泳がせてみるも、全くもって反応無し(; ̄ェ ̄)

それじゃあダメ元で、シャローエリアを引いてみる。

トレースラインを変えながら、しばらく引いてると、クンクンと当たりが。

合わせた所でちょっとした事件⁉︎

ドラグを締め忘れてました( ̄◇ ̄;)

慌ててドラグを締めなんとかキャッチ。

抜き上げてビックリ、サイズが30位(  Д ) ゚ ゚



よく喰いついたなと感心。

この後も、マイキーを投げ続けるも異常無し( ̄^ ̄)ゞ

結局、マイキーで釣れた事でマイキーと心中してしまいました(。-_-。)
  
  • LINEで送る


Posted by アッキー。 at 19:29Comments(2)釣行記

2014年02月09日

ハイギアに助けられるぅ⁈

今朝も先週に引き続き、近くの野池へ行って来ました。

とりあえず、先週釣れたポイントをネコリグでチェックするも反応無し。

では、深場をと思いメタルバイブを投げるも、これまた反応無し。

それじゃあと、いつもバスが回遊するポイントで、しばらく待っていると、二匹のバスが通過。

そして、近くの竹が複雑に絡んだレイダウンの中に入って行った。

こんな所。




さすがにルアーを投げ込むのは無理なので、ロッドを竹の中に差し込み、ルアーを落とし込んでみる。

すると、すぐに一匹のバスが反応。

ルアーをゆっくり上下に動かした後、一気にボトムまでフォールさせると、ググッとロッドが曲がり、ヒットォォ‼︎

ロッドを立てて合わせられない為、巻き合わせ。(ハイギアで良かった)

ここからが大変!! 魚が取り込めない!!
抜き上げようにも無理。一旦、ロッドを後ろに引き抜き、ラインを手で手繰り寄せてなんとかキャッチ。



36センチでした。ルアーはガンクラフトのビッグスパイダー。



ギリギリ皮一枚でした(;^_^A危なかった。

この後も、同じポイントで粘ってみたがダメ、そしてタイムアップ(−_−;)

結局、一匹しか釣れなかったが、サイトで釣ったので自分的には満足しました*\(^o^)/*


  
  • LINEで送る


Posted by アッキー。 at 22:09Comments(2)釣行記

2014年02月02日

春到来?!

久しぶりの更新です。

今週は暖かい日が続き このまま春になっちゃうんじゃないかと思わせる陽気でしたね(^∇^)

でも、来週はまた寒くなるみたいなので、今のうちに 初バスを釣りに近くの池に行って来ました。

確実に釣りたいので、珍しくスピニング一本。

結果は5バイト2フィッシュ


ネコリグで。





二匹目は自作ミノーで、丸呑みでした。

2本共シャローで喰って来ました。サイズは30位。バラした3匹もシャロー。

もう完全に春って感じでしたo(^▽^)o


そういえば、この間 ジョイクロをロストしてしまい( ;´Д`) その反動で今度はサイレントキラー175を買いました( ̄▽ ̄)






ジョイクロ178と並ぶとサイレントキラー175の方が何故かデカイ(・・?)

それは、サイレントキラーは185ミリあるからです。

なんで175なんだろうと思ってしまいました(。-_-。)

でも、釣れれば どーでもイイ事ですね(^_^)☆

  
  • LINEで送る


Posted by アッキー。 at 10:20Comments(4)釣行記

2013年12月03日

久々のバス

今日は久しぶりのH台での釣行。

風も弱く少し濁りも入っていて、水温上昇には持ってこいの状況。

初めは、陽も当たって風の影響が少ない、堰堤の西側からスタート。

レイダウンの絡むポイントで、ダイナゴン3inchのノーシンカーをスローフォールさせてると、いきなりのバイト!

速攻で合わせたものの、すっぽ抜け

気を取り直し粘るものの、回収中に一回バイトがあっただけで、ここは終了。

次は風裏となるワンド。

しかし、ほとんどが日陰になっており期待薄。

ブレイクと冠水植物のあるエリアで一応、シャロークランクを通してみたものの、一度コバスがバイトして来ただけで、後は何の反応も得られず。

その後、ポイントを変えルアーも変え釣り進んだが、何も無いまま、北側の流れ込みまで来てしまった。

ここは、他のエリアよりは若干濁りが入って無く、陽も当たりいい感じ。

でも、浮いているバスはいない。

とりあえず減水時に確認していた、ブレイクラインに、スモラバをフォールさせると、すぐラインが走りバイト!

初めはギルかと思ったがやたら引く。

冠水植物に一時は潜られたが、10lbのライン(ベイトフィネス)を信用し強引に引きずり出しなんとかランディング。



サイズは30cmだったけど、めちゃくちゃ引いてくれました。

丸呑みです。



二匹目のドジョウを狙って、同じ場所にキャストしフォールさせてると、またもヒット!

今度も同じ位のサイズ。



これは、塊っているんじゃないかと、少し時間をあけて、同じ場所にキャストすると、まさかの三連続バイト!

しかし、これは無念のフックオフ(>人<;)

ヒットルアーは、YABAIブランドのD-JIG(1/20)にゲーリーの4incグラブ



その後は、反応も無くなってしまったので納竿。

終わってみれば、三時間程の間に6回もバイトがあり、この時期にしては、満足できる結果でした(*^_^*)


  
  • LINEで送る


Posted by アッキー。 at 21:39Comments(2)釣行記

2013年11月18日

リベンジ決定!!

今日はDENさんガイドで初のO湖へ行って来ました(^_^)

結果は強風と雨の中、ジョイクロで4バイト、ジャバロン160で2バイト、全て乗らずノーフィッシュでした(; ̄ェ ̄)

O湖でも十分ビッグベイトが通用する事が分かったので、来春頃リベンジしたいです(>人<;)

ちなみにDENさんは、ライトキャロでバッチリ釣ってましたが…σ^_^;  
  • LINEで送る


Posted by アッキー。 at 21:18Comments(2)釣行記

2013年11月11日

どういう事!!

今日、仕事帰りに、職場の近くの川へ行って来ました。

暗くなるまでの僅かな時間でしたが、なんとかバイトがありました。

しかし、無念のフックオフ(>_<)

戻って来たスモラバを見てビックリ!!

フックがポッキリ



ありえんし〜(*`へ´*)

この時期の貴重な一本を返せ〜

魚にも悪いし、こんな商品を売るメーカーもどうなの?  
  • LINEで送る


Posted by アッキー。 at 21:35Comments(2)釣行記

2013年11月03日

まだまだイケる

今朝、家の近くの野池に、先日ベアリングを交換したアルデバランの効果を試しに行ってきました。

ピッチングをした際の、最後の伸びの悪さが見事に改善されてました*\(^o^)/*

さて釣りの方は、薄暗い中、トップを投げていると、出ました*\(^o^)/*


ルアーはメガバスのSIGLETT。

これは虫パターンがイケるかもと思い、ルアーをオリカネムシに変更し、ブッシュ周りを攻めていると、

ハイ、出ました!



ギルでしたが(⌒-⌒; )

でも活性は高い。再度、ブッシュ周りを攻めていると、ギルの猛攻σ(^_^;)

猛攻を受けていると、オリカネムシが不意に消えグッと重くなったので合わせてみると、バスがヒット!

かなり引きが強く、中々寄ってこない。

これはデカイと確信し慎重にやり取りしていると、不意に動かなくなった❓

どうやら、何かに巻かれたらし…(−_−;)

しばらくラインを張ったり緩めたりしてみたが、バレてしまいました{(-_-)}

周りも明るくなって来たので、スモラバに変更し、竹のレイダウン周辺をチェック。

すると、二投目にしてフォーリング中にヒット!



丸呑みです(^o^)



このスモラバでした。




この一本で満足したので、納竿。

この時期にトップで釣れたので満足、満足(⌒▽⌒)

トップでまだまだイケますぞV(^_^)V  
  • LINEで送る


Posted by アッキー。 at 14:34Comments(0)釣行記

2013年10月14日

あと1cm…

久々の更新ですσ(^_^;)


今日は久しぶりにDENさんと野尻湖でのボートゲームです。


野尻湖は今年2回目なので、まったく情報がありません。

という訳で、いつも通りやりたい釣りをやろうと、ビッグベイトとトップで挑む事に。

一応、フォローでミノー、ジグなんかも忍ばせたり。


さて、スロープでDENさんと合流し、ボートの準備も終わり、釣り開始。


スロープ周辺を少し流した後、スロープ北側のワンドへ。


ワンド内は一度だけ、チビトップにバスが反応したが、プラグの後ろで出た為乗らず…。


ワンドを出る頃にはルアーをチビトップからジョイクロにチェンジ。


そして、ワンド出口の少し岬状に張り出した場所で、冠水植物の際にピッチングで静かにジョイクロをキャスト。

しばらく放置し、ジョイクロをほんの少し動かした瞬間、

「ガボォォ‼」

と、出ましたぁ((((;゚Д゚)))))))

バッチリ合わせも決まり、寄せて来ます。

そこでまさかのアクシデント発生Σ(゚д゚lll)

リールのハンドルが何故か空回り‼

「えーーー‼マジでーー‼」

当たり前だが、巻いても巻いても駄目、指でスプールを押さえてラインが出て行くのを防ぐのが精一杯…(; ̄ェ ̄)

バスが手前に走って来て、手でラインを巻こうとしたら、リール復活⁈

無事にボートまで寄せて、DENさんにネットで捕ってもらい、無事ランディングσ(^_^;)

ホッとひと息、改めて魚を見ると、デカい‼

これは50いったんじゃないかと、期待して計測すると、49㎝・・・。

惜しい、あと1cm足りず( ̄O ̄;)







それでも今年の最大魚。

魚に感謝しつつ、リリース。


その後は、ポイントを転々としながらキャストしたが、釣れず(; ̄ェ ̄)

DENさんはなんとか三本キャッチ。


結局、パターンらしきものも掴めず、お昼には納竿。


今回、やっとジョイクロで魚を釣る事が出来て、かなり満足出来た釣行となりました。

次は、DENさんガイドで未知のフィールドに挑戦したいと思います。

もちろん、ジョイクロでね(^_−)−☆

  
  • LINEで送る


Posted by アッキー。 at 19:43Comments(2)釣行記

2013年07月20日

珍客

今朝も、早起きして、いつもの川へ釣りに。

本命はバスなんだけど、こんなのが釣れちゃいました( ̄▽ ̄)


チヌです


デカバス(鯉と間違える位デカかった)が見えたので、狙ってたら突然こいつが喰ってきました(⌒-⌒; )

とにかく、歯でラインを切られ無い様に注意しながら、やりとりし無事にランディング。

一瞬、持って帰ろうかと思ったけど、入れ物が何も無いので、リリース(ーー;)

その後、本命のバスを釣り暑くなってきた為、納竿。



久しぶりにバス以外の引を味わいました。

今度から、川に行く時はクーラーボックスを持って行った方がいいかな(*^_^*)
  
  • LINEで送る


Posted by アッキー。 at 12:17Comments(0)釣行記

2013年05月19日

久しぶりのご対面

今朝はH台に釣りに行くことに。
しばらくバスを釣っていないので、今日はスピニングで小さめのトップを投げることに。


右回りでスタートし数投後、いきなり元気に出てくれました!



ルアーは、ジレンマポッパー。

サイズは小さいが久しぶりのバスだったので、ちょっと嬉しい("⌒∇⌒")

バスをリリースし、その2投後、またヒット(*゜Q゜*)!



また子バスでした( ̄▽ ̄;)


開始20分も経たない内に二本GET!

やはりチビトップは釣れるねヽ( ̄▽ ̄)ノ

釣り進むと、何度かバイトはあるものの、乗らない…(; ̄ー ̄A


その内、雨が降りだし強風が…( ´△`)


これではトップは厳しい。風裏を探しながらトップを投げてみるも反応の無いまま池を一周。

堰堤付近は以外と風の影響が少なく、イケるかもと思い、ペンシルをキャスト。


そして、読み通り出てくれましたv( ̄Д ̄)v



いい引きをしたので、少し期待したが、子バスでした( ̄▽ ̄;)


この後は雨が強くなり始めたので、渋々納竿することに(−_−#)


でも、久しぶりに魚に触れたのでいいかな。

次はビッグベイトで釣りたいな。  
  • LINEで送る


Posted by アッキー。 at 09:46Comments(2)釣行記

2013年03月12日

やっと釣れた

今年最初の一匹がやっと釣れました。

場所はいつもの野池。

ペンシルベイトでサーチしていると早速バイトしてきたが、残念ながら乗らず…。

いつもなら、トップに固執して投げ続けるところだが、今日はなぜか別なルアーを試したくなり、以前作ったミノーヘチェンジ。

その一投目。


着水後、軽くトゥイッチしポーズを入れた瞬間”ゴン”と来た。

かなり遠くで掛けた為、バラさないように慎重に寄せ、キャッチ。

今年の記念すべき一本目のバスは32センチのバスでした。



忘れてた魚の引きを思い出させてくれました。

ヒットルアーは120ミリのフローティングミノー。



ルアーを作り始めた頃に作ったミノーです。



このポイントでしばらく粘ってみたが、後が続かず。

ポイントを移動したところで風が強くなり、トップが厳しくなってきたので、次はラバージグでレイダウンやブッシュを狙うことに。


レイダウンの方は何の反応もなく、今度はブッシュの奥へとラバージグをねじ込む。


中層をスイミングさせてくると、"コツ"と小さな当たりが。
ギルかと思ったがラインが走ったため合わせるとバスでした。

今度は33センチとサイズUP。



ヒットルアーはこれ



二匹も釣れたため満足してしまいここで納竿。



今回、なんとか魚が釣れた為、次回からはビッグベイト、トップゲームに集中できるかな。  
  • LINEで送る


Posted by アッキー。 at 13:12Comments(4)釣行記

2013年02月14日

めげずに頑張ってます。

こんな時期でも、頑張ってTOP投げてます。


今日はフロッグ中心にカバーを狙い打ち。



しかしなんの反応もなく終わりました。


やっぱり陽が出てないとキツいですね。


それでもTOPを投げ続けます。  
  • LINEで送る


Posted by アッキー。 at 20:55Comments(2)釣行記

2013年02月09日

ジョイクロ殉職…。

今日も、この前デカバスをバラした川へ行ってきました。

川へ着くと、この前より増水してるし流れが強くなってました。

さっそく、この前のポイントに行き観察。


相変わらず魚影は濃く鯉の群れがいる。しかしバスは見えない。

流れが強くなった分、反転流も強くなってる。


ここは一投目が肝心。

選んだのは、先週購入した、ジョイクロ178F。

岸と平行に投げ、反転流の中をゆっくり巻いてくる。

しばらく巻いてきた時、”ゴンッ”と当たりが。

合わせた瞬間、ぐっと重くなり”乗った”のを確認してファイト開始。


しかし、またもやフックオフ…。


回収したジョイクロには鱗だけが残ってました。





この後、数投するも反応なし。


そしてラスト一投に事件が。


な・な・な・なんと、まさかの根掛かり!


なんとか浮かせて外そうとするが、外れない。


しばらく格闘するも外れず。


仕方ないので、最後の手段。車にボートが積んであるのでそれを出す事に。

一旦、ラインを切り、急いでボートの準備をする。


ボートで根掛かった所まで行くと、あるはずのルアーが無い?

水がクリアなので川底まで見えているのだが、何処にも無い?


周辺を探し回ったが、結局見つからず( ノД`)…


魚に持って行かれたか、はたまた、外れて流されてしまったか…。


しょうがない、また買うか。

  
  • LINEで送る


Posted by アッキー。 at 15:45Comments(2)釣行記

2013年01月30日

あと一歩

ジョイクロで初フィッシュとなるはずだったが…。



最近、暖かい日が続いてるので、バスも活性が上がってるのではと思い、ジョイクロを持って、近くの川へ行って来ました。

川に着くと鯉釣りのおじちゃん達が沢山いたので話を聞いてみると、バスが浮いているのを見たよと良い情報をゲット。


早速、橋脚周辺にジョイクロを投げてみるが反応無し。とりあえず目につくポイントに投げてみるがこれまた反応無し。

浅すぎるのか。

対岸のアウトサイドが気になる。水深も有りそうでテトラもあっていい感じ。


橋を渡り対岸へ移動。

橋の上から下を覗いて見ると、橋脚周辺、テトラの隙間に鯉の大群が。

やっぱりアウトサイドの方が魚影が濃いようだ。


対岸に着いたら、テトラと平行にジョイクロを引いてくる。そうしながら少しづつ上流に登って行く。

しばらく行くとインレットがあり、倒木も絡みなかなかいい感じの場所。


倒木の周りには魚の姿は見えない。

倒木の向こう側が少しえぐれており、怪しい感じ。

とりあえずジョイクロを遠投し、そのポイントまでゆっくり、そっと流れに乗せながら巻いてくる。

何事もなくそのポイントを通過しようとしたとき、不意にえぐれの中から二つの黒い影がジョイクロめがけて突っ込んで来た。

そして、なんのためらいもなく、パク!

間髪入れずに合わせたが、まさかのスッポ抜け


しかし、スッポ抜けたジョイクロに、どこから現れたのか別のバスの群れが(6匹 全部デカイ)がチェイス。


が追ってくるだけで喰わない。

ジョイクロが完全に水面まで浮いたところで、バスはUターンして行ってしまいました。


あと一歩のところで釣れなかった。サスペンドしてればまだ可能性があったのかも、と思い帰って早速チューニング。

板重りを貼りサスペンドするように。




あまり前下がりにならないように貼りました。


これでまたリベンジしたいと思います。  
  • LINEで送る


Posted by アッキー。 at 19:33Comments(4)釣行記

2012年11月01日

今朝の釣り

今朝も5時半過ぎに起き6時頃にH台に着いた。
今日は昨日より寒い。少し明るくなったところで釣り開始



今日はミドストで釣ろうと決めて
ワームもフィッシュアローのフラッシュJ、3インチ+ウィールヘッド。

この組み合わせだけで今日は行く。

30分位しか釣りをする時間がないので
テンポよくキャストしていく。
しかしなんの反応なし。
魚の位置がボトムなのかなぁと思い、一度ボトムまでワームを落とし、巻き上げてくる。
もうミドストでも何でも無くなっている。
何投かポイントを変えながらキャストしてると、
ワームがボトムに付いてしばらく間を取りシェイクすると「コン」と小さな当たりが、
一応合わせてみると重い。すると急に引きだした。
バスだった。足場が高いため慎重にランディングしキャッチ。サイズはいまいちだが久し振りのバスだったので嬉しい( 〃▽〃)



リリース後同じ場所にまだいないかなぁと思い
何度かキャストしてみたが駄目でした。
ここでタイムアップとなり納竿。
目標のミドストでは釣れなかったが、一本取れたので満足した。  
  • LINEで送る


Posted by アッキー。 at 13:17Comments(6)釣行記

2012年10月08日

渋すぎる〜( TДT)

今日はDENさんとM池釣行
入院してるのに、なぜ釣りに行けるのかというと、
前日から実家に外泊していたからなのです。
この外泊という事ができるということは回復してきている証拠("⌒∇⌒")

話が脱線しました。
現場に着いたのは午前5時半。
外はまだ暗くて肌寒い。
自販機でホットコーヒーを買い、しばらく待っているとDENさん到着。
DENさんはフローターで出撃するとの事。自分はもちろん陸っぱり。
DENさんの準備が終わる前に自分は釣りスタート。
初めはトップで軽く流しながら右回りに進んで行った。

そのうちひらけたワンドのシャローエリアに到着。ここでもトップを投げてみるも反応なし。
トップを諦めアイウェーバーをキャストすると、ゆっくり巻いてるルアーの後ろに黒い影がついてきている。
リトリーブスピードを変えずに巻いてきたが、途中で見切られてしまい、バスはUターン。
せっかくのチャンスを逃してしまいがっかり(-_-;)
そこのワンドないでしばらく粘ってみたものの当りは無し。
ここでDENさんが追い付いて来たので情報交換。DENさんは早くもトップで一匹釣ったらしい。
正直悔しい。DENさんに追い抜かれ、状況は厳しくなる。
ルアーをスモラバにかえDENさんが狙え無さそうな場所を選んでキャストしていく。
するとギるの猛攻にあう。
それでもしつこくスモラバでアプローチしてると着水と同時に「ゴン」と来た。
即合わせたつもりだったがまさかのすっぽ抜け(-_-;)
ここで携帯のアラームが鳴りタイムアップ。遠くに浮いているDENさんに声を掛け引き返す事に。
駐車場前のところで最後の悪あがきをしてみたが駄目でした。
ここで納竿したらいきなり目の前でボイル発生!間違いなくバスのボイルだ!
しかし釣具を片付けた後だったのでどーすることもできなかった(*_*)  
  • LINEで送る


Posted by アッキー。 at 19:38Comments(5)釣行記

2012年08月06日

今朝の釣り

最近、仕事に行く前に良くH台の池に行っている今日この頃。
今朝も朝一で行って来ました。薄暗い中なのでルアーが何処に飛んでいるのか解らない…。
ベイトフィネスを練習がてら最近封印していたスピニングを投入。
周りも明るきなりスピニングでキャストしたルアーにヒット!
足場が高いため抜きあげれるか不安だったが無事にランディング成功。

サイズは30センチ位。ルアーはスティールハントのスティールベイトのジグヘッド。
もう一匹かけたんだが草に巻かれバラシ。
ここいらで時間となり納竿。
明日も頑張ろうっと  
  • LINEで送る


Posted by アッキー。 at 13:00Comments(4)釣行記