2011年05月09日
M池釣行 ~返り討ちの巻き~
今日は人生二度目となる、M池へ。
前回行ったのは十数年前・・・。
子供達を保育園に送った後、出発。
10時半頃到着。

初めはゴムボートを出そうかと思っていたが、風が強いため陸っぱりに変更。
左回りで釣り開始。予想以上に水がクリアーで難しそう。とりあえずトップ中心でキャストしていく。
しかし何の反応もない。ベイトは浮いていて時折水面をピチャピチャやっている。
出そうな雰囲気なんだけど出ない。そうこうしているうちに、時間だけが過ぎていき、
あっという間に2時間経ってしまった。まだ池を半周もしていないが時間がない為、道を戻る事に。
戻りながらふと左腕を見たら、蛭が噛み付いている。そーと蛭を取り除く。
帰り道も何の反応も無く駐車場まで戻って来てしまった。
まあ、覚悟はしていたが久々のボウズ。
あと釣りをしている間どうも目がおかしかった。コンタクトが合わなかったのかと思ったら、
帰ってきて見てビックリ。裏表逆に付けていました。そりゃ勝手がわるいはず。
踏んだり蹴ったりの釣行になりました。
今回の釣果バス0匹 最大0cm
2011年の釣行回数 21日
今年の釣果 バス40匹 最大35cm
前回行ったのは十数年前・・・。
子供達を保育園に送った後、出発。
10時半頃到着。

初めはゴムボートを出そうかと思っていたが、風が強いため陸っぱりに変更。
左回りで釣り開始。予想以上に水がクリアーで難しそう。とりあえずトップ中心でキャストしていく。
しかし何の反応もない。ベイトは浮いていて時折水面をピチャピチャやっている。
出そうな雰囲気なんだけど出ない。そうこうしているうちに、時間だけが過ぎていき、
あっという間に2時間経ってしまった。まだ池を半周もしていないが時間がない為、道を戻る事に。
戻りながらふと左腕を見たら、蛭が噛み付いている。そーと蛭を取り除く。
帰り道も何の反応も無く駐車場まで戻って来てしまった。
まあ、覚悟はしていたが久々のボウズ。
あと釣りをしている間どうも目がおかしかった。コンタクトが合わなかったのかと思ったら、
帰ってきて見てビックリ。裏表逆に付けていました。そりゃ勝手がわるいはず。
踏んだり蹴ったりの釣行になりました。
今回の釣果バス0匹 最大0cm
2011年の釣行回数 21日
今年の釣果 バス40匹 最大35cm