2011年10月07日
下調べ 野尻湖 10/7
10/10の日にDENさんと釣りに行く事に。
前回の野尻湖は台風が近づく中での釣行で思った様には行かなかった。
そこで今回は下調べをする事に。
前回行かなかったスロープより上流をチェックすることに決め出発。
TOPで探りながら徐々に遡って行く。本流の水はずいぶんクリアになっているがワンド内の水はまだまだ濁りが入っている感じ。
ワンド内をTOPでチェックしているとブルーギルのチョイスはある。魚は浮いているのか・・・?
今度は本流筋をTOPで流すも反応なし。
ダウンショットリグにチェンジし探っていくとブルーギルのバイトの嵐・・・。
しびれを切らせて合わせてしまう。

本日の1匹目。
本流は水がクリアーなのだからリアル系で攻めてみてはと思いミノーにチェンジ。もちろんハンドメイド。
そして

2匹目~。
ガッツリ喰ってます。
バスは何処じゃ~。
なんて思っているうちにアルミ艇2艇に追い越されていく・・・。
Uターンし今度はバスベイトを投げていく。暫く進むと突然ボイル発生
2箇所でゴボゴボ、バホバホやっている。射程圏内に入った頃には何も無かったように静まり返ってました。
そんなこんなでルアーをミノーに戻しキャストし続けているとはい来ました。

本日3匹目~。
これが釣れたのを最後に納竿としました。
結局バスの居場所が掴めなかった下調べとなりました・・・。
今回の釣果バス0匹 最大0cm
2011年の釣行回数 46日
今年の釣果 バス64匹 最大35cm
前回の野尻湖は台風が近づく中での釣行で思った様には行かなかった。
そこで今回は下調べをする事に。
前回行かなかったスロープより上流をチェックすることに決め出発。
TOPで探りながら徐々に遡って行く。本流の水はずいぶんクリアになっているがワンド内の水はまだまだ濁りが入っている感じ。
ワンド内をTOPでチェックしているとブルーギルのチョイスはある。魚は浮いているのか・・・?
今度は本流筋をTOPで流すも反応なし。
ダウンショットリグにチェンジし探っていくとブルーギルのバイトの嵐・・・。
しびれを切らせて合わせてしまう。

本日の1匹目。
本流は水がクリアーなのだからリアル系で攻めてみてはと思いミノーにチェンジ。もちろんハンドメイド。
そして

2匹目~。
ガッツリ喰ってます。
バスは何処じゃ~。
なんて思っているうちにアルミ艇2艇に追い越されていく・・・。
Uターンし今度はバスベイトを投げていく。暫く進むと突然ボイル発生

2箇所でゴボゴボ、バホバホやっている。射程圏内に入った頃には何も無かったように静まり返ってました。

そんなこんなでルアーをミノーに戻しキャストし続けているとはい来ました。

本日3匹目~。
これが釣れたのを最後に納竿としました。
結局バスの居場所が掴めなかった下調べとなりました・・・。
今回の釣果バス0匹 最大0cm
2011年の釣行回数 46日
今年の釣果 バス64匹 最大35cm