2011年04月29日
野池釣行 4/29
今日も近所の野池に出撃。
今日の課題は
「ラバージグで釣る」
です。
なんでラバージグかと言うと、特に理由は無く、ただラバージグで釣りたいから。
という訳でラバージグ12個を持って行き釣り開始。

まずは自作スモラバ+スティールベイトでスイミングさせ様子見。
何投目かにギルがチョイスしてワームを千切ってしまい、スモラバ終了。(代えのトレーラー無し)
次はゼロワンジグ+ゲーリークローでボトムをチェック。
反応無し。ボトムを見切りカバー打ちへ。
一投目、枝にラインを引っ掛けちょうちん状態にしシェイクしていると、グイ~とルアーが持って
いかれたので、すかさずフッキング。
しか~し、すっぽ抜け・・・。
再度、同じカバーにキャスト。
同じ状況でまたもヒット。 が・・・フッキングが甘くフックオフ・・・。
悔しい。
ここからは当りもなくただ時間だけが過ぎていく。
何となく池の真ん中にキャスト。バックラッシュしてしまい、直してラインを巻いている時、
「ゴン!」
キタ~!
釣れたのは25cm位の子バス。

交通事故的な釣れ方ではあったが、何とかお題クリア。
この後もジグを投げ続けるも当たり無し。
諦めかけてた時、スモラバに丁度いいワームを拾い、そいつをスモラバにセット。
スモラバを投げ続ける。
そして、スイミングさせていると、「コン コン」と小さな当たり。最初ギルかと思ったが
合わせてみたらバスでした。

これまた小さなバスです。でも嬉しい。拾ったワームで釣れるとは、なかなか運が良い。
最後はテスト中のミノーペンシル。

アクションのチェックをと思い、池のセンターに投げる。強風の中、良く飛んでくれます。
2本共、良い感じにダイビングしながらドックウォークしてくれます。
何気にオーバーハングの近くに投げた時、ふっとルアーが消え、ロッドに重みが。
向こう合わせでヒット。
まさかこんな強風の中、トップに出るとは。半分驚きながら引き寄せランディングしようとした際、
まさかのフックオフ!残念・・・。
ここで納竿。
今回は初の課題を作っての釣りでした。
これはこれで面白い。
次はどんな課題にしようかな~。
今回の釣果 バス2匹
2011年の釣行回数 16日
今年の釣果 バス26匹 最大35cm
今日の課題は
「ラバージグで釣る」
です。
なんでラバージグかと言うと、特に理由は無く、ただラバージグで釣りたいから。
という訳でラバージグ12個を持って行き釣り開始。

まずは自作スモラバ+スティールベイトでスイミングさせ様子見。
何投目かにギルがチョイスしてワームを千切ってしまい、スモラバ終了。(代えのトレーラー無し)
次はゼロワンジグ+ゲーリークローでボトムをチェック。
反応無し。ボトムを見切りカバー打ちへ。
一投目、枝にラインを引っ掛けちょうちん状態にしシェイクしていると、グイ~とルアーが持って
いかれたので、すかさずフッキング。
しか~し、すっぽ抜け・・・。
再度、同じカバーにキャスト。
同じ状況でまたもヒット。 が・・・フッキングが甘くフックオフ・・・。
悔しい。
ここからは当りもなくただ時間だけが過ぎていく。
何となく池の真ん中にキャスト。バックラッシュしてしまい、直してラインを巻いている時、
「ゴン!」
キタ~!
釣れたのは25cm位の子バス。

交通事故的な釣れ方ではあったが、何とかお題クリア。
この後もジグを投げ続けるも当たり無し。
諦めかけてた時、スモラバに丁度いいワームを拾い、そいつをスモラバにセット。
スモラバを投げ続ける。
そして、スイミングさせていると、「コン コン」と小さな当たり。最初ギルかと思ったが
合わせてみたらバスでした。

これまた小さなバスです。でも嬉しい。拾ったワームで釣れるとは、なかなか運が良い。
最後はテスト中のミノーペンシル。

アクションのチェックをと思い、池のセンターに投げる。強風の中、良く飛んでくれます。
2本共、良い感じにダイビングしながらドックウォークしてくれます。
何気にオーバーハングの近くに投げた時、ふっとルアーが消え、ロッドに重みが。
向こう合わせでヒット。
まさかこんな強風の中、トップに出るとは。半分驚きながら引き寄せランディングしようとした際、
まさかのフックオフ!残念・・・。
ここで納竿。
今回は初の課題を作っての釣りでした。
これはこれで面白い。
次はどんな課題にしようかな~。
今回の釣果 バス2匹
2011年の釣行回数 16日
今年の釣果 バス26匹 最大35cm